ぐみまとめ。

妊活・子育て・OL→看護師の仕事・美容・ライフ・備忘録など様々なコンテンツのまとめブログです。

社会人看護師の強み

看護師という職業は、

医療に携わるという意味でとても特殊であり、

また、多くの知識が求められます。

 

卒業後の現場での経験値はもちろんとても必要なわけで、

看護学生時代に学ぶことは、

これから働くための初心者ガイドブックのようなものなのです。

看護師は卒業してからがスタートラインなのです。

 

看護師として働く年数が多いほど、

多くの症例を見ることができ、多くの気づきを得ることができます。

いろんなタイプの患者様と向き合い、考察する中で、

すこしずつ経験を積み重ねていくのです。

 

社会人看護師は年下の現役看護師がプリセプターにつくことも少なくありません。

 

 

「そしたら看護師って…やっぱり今から始めるのは遅いのかな…?」

こう思ったことはありませんか?

 

私はそう思ってました。

 

 

しかし、看護学校へ入り看護師になった今、

社会人看護師にも利点があるなぁと感じ、自信になったことがありました。

 

 

まず、社会人看護師は、「社会人」というだけあって

社会に出て自然と身に着けているノウハウがあります。

 

看護学校の先生から実習中に言われたのは、

「いろんな世代の方と話す機会が現役生より社会人のほうが多い」ということです。

企業に所属しているときは、上司、取引先の方は様々な年代の方がいませんでしたか?

働いている中では当たり前のことですが、

現役生は年上の人といえば、家族・バイト先の社員の人ぐらいなのです。

 

実習で対象となる患者様は、

基本的に働いている方、高齢者です。

その方々の時代背景や、生活環境を読み取るには社会人のほうが長けているのです。

 

 

また、職種で例えると、営業の方。

営業職の方とお話しすると、交渉力やコミュニケーション能力が高いと感じたことはありませんか?

看護師は患者様と向き合って寄り添います。

患者様の辛いことや思いを引き出す能力、たまにはお願いすることだってあります。

看護師にはとても大切な能力なのです。

 

 

自分が歩んできた道や学んできたことが

この先違うステージでも役立てたらとても素敵ですよね。

 

異業種の転職って、一からスタートではないんだなぁと感じています。

ちなみに私はSEでした。

私もSEの力を最大限利用して看護師として働いていました。つづく。

これから看護師を目指す方へ

私は大学卒業後、一般企業にSEとして就職し、その後退職。

それから看護学校へ一般入試(社会人枠も本当はあります)で入学し、

3年間専門学生になりました。

現在は看護師として中規模のクリニック(無床です)で働いています。

 

これまでの道のりには、新しいことを学ぶにあたり、

楽しいこともたくさんありましたが、

金銭面、勉強、国家試験等、試練もたくさんありました。

 

社会人の方で看護師を目指そうと考えている方は

OLとNSのメリット・デメリットをよく考えておられると思います。

 

久しぶりの勉強、ついていけるかな?

現役の子と馴染めるのだろうか。

その前に実習って大変そうだなぁ。

子供いるけど家庭との両立はできるのだろうか。。

果たして看護師となって続けられるのか?

お給料はどのぐらいもらえるんだろう?

 

 

不安はたくさんあると思います。

 

 

職種を超えた転職、学校生活、社会人NSとして働くこと、病院の転職。

これまで私の経験してきたことを元に、

このブログがこれから看護師を目指そうとしている方、

働き方を変えてみようかなと、チャレンジに満ち溢れている方の

役に少しでも立てたらと願っています。

 

もちろん現役の方でも参考になることもお伝えできたらと思っています^^

 

自分の決めた道に後悔しないように、じっくりと考えていただけたら幸いです。

はじめまして。

せだぐみ。と申します。

 

IT企業のOLからの看護師です。

 

これまで私が学んできたこと、

考えたこと、

伝えたいこと、

 

私が経験してきたことが、

これから人生をチャレンジしたい方々の

エッセンスになればいいなぁと思いブログをはじめました。

 

また、美味しいもの、美容など

いいな!と思うものもひと休みに発信したいと思います。

 

どうぞよろしくお願い致します