ぐみまとめ。

妊活・子育て・OL→看護師の仕事・美容・ライフ・備忘録など様々なコンテンツのまとめブログです。

看護師の給料事情

看護師のお給料ってどのぐらいなのだろう?

皆さんが気になるお話だと思います。

 

私が特徴的だなぁと思うことは以下の二つです。

 

1.初任給が高い(ことが多い)

2.基本給が安い(ことが多い)

(ことが多い)というのは私の転職時の経験と、

転職時に様々な医療機関の給料提示を見てきて感じた事であり、

必ずしも全てがそうとは断言できないからです。

 

初めから看護師として働いている方にはあまり思わないことかもしれませんが、

OLでのお給料をもらっていたモノとしては強く思うのです。

この2点が嬉しくもあり悲しくもあります笑

 

 

1.初任給が高い(ことが多い)

専門職としては当たり前のことかもしれません。

3年もしくは4年間頑張って勉強し、辛い実習も乗り越えて国家資格を取得したんです。

また、場合によっては危険な場面に出くわすこともあります。

感染症では看護師は常にスタンダードプリコーション(※)にのっとって

自らの身を守りながら働いています。

 

私の体験談からすると、

OL時代の初任給と比べると5万程の差がありました!

 

健診センターなどへ就職すると、

初任給の相場は基本的に低いですが(保健師の資格を持っていれば別です)

内科などのクリニックでも探せば最初から高収入で働くこともできます。

 

また、よく美容業界はお給料が高いっていいますよね。

しかし、学ぶものは他の医療機関では実施しない特殊なものになりますので、

看護学をしっかり学んだベテランさんになってから考える事を私はおすすめします。

 

 

 

2.基本給が安い(ことが多い)

これは本当にシビアな話です。

 

例えば、額面が30万だとします。

しかし、基本給は14~20万ぐらいと額面の6割ぐらいになることが多いです。

(私の前働いていたクリニックでは基本給24万と高額だったので、探せばあるかも知れませんが!)

 

では、どうして額面がそんなに高くなるのかというと、

手当が多いからなんです。

 

OLの場合、手当として考えられるものは、

・住宅手当

通勤手当

・残業手当

が一般的だと思います。

 

しかし、看護職だけではないかもしれませんが、上記の手当に追加して以下のような手当が含まれることもあります。

・危険手当

・資格手当

・皆勤手当(一回でも遅刻したらナシなので、皆勤手当て1万だとかなりの痛手・・)

・食事手当

・夜勤手当

・手術室勤務手当

・特殊業務手当

・専門看護手当(認定看護師等)

 

とても特殊なんです!

看護師のお給料の相場はなんとなく平均があります。

基本給に手当を付けて、額面が上がり、高くなっているのです。

転職サイトのお給料の中によくありますよね。

給与 300000円 (主要手当含む)←これです!

 

実際に基本給がいくらなのか聞いてみないとわからない医療機関も少なくありません。

 

「でも、額面が高ければ毎月もらえる額は一緒でしょう?」

いいえ、そう考えているのであれば後々損します!

 

給与の他に賞与や退職金と、支給されるものがありますよね。

その賞与や退職金は「基本給」から計算されるのです。

 

年収からみると、そういったからくりで賞与の額は低く、相場より低くなることもあります。

(ましてやクリニックの賞与は1.2か月のことがほとんど…)

 

 

ネガティブな事もお伝えしましたが、これが私が感じた看護師の給与のしくみです。

病棟やクリニックや健診センター、企業看護師でまた大きく給与体系は変わると思います。

転職を繰り返しても一定の生活レベルを保てるのは

看護師がやはり国家資格で、手に職をつけているからなのでしょう。

 

パートの時間給も1800~2400円と高く、

まだ子どもが小さいお母さんも無理なく働けるのも看護師のメリットだと感じています。

 

 

スタンダードプリコーション

「すべての患者の血液、体液(汗を除く)、分泌物、排泄物、粘膜、損傷した皮膚には感染の可能性がある」とみなし、患者や医療従事者による感染を予防するための予防策(標準予防策)のこと

kiehls ミッドナイトボタニカルコンセントレート

仕事で残業して帰ってくるのが遅くなってしまった夜や、

少し夜更かししてしまった夜。

 

よく、サーカディアンリズムが大事だというけれど

そんな夜の10時から眠るのって難しい。

(その時間に寝ると本当に身体もお肌も次の日調子よくなるけれど…) 

 

そんな日の救世主なのが

キールズのミッドナイトボタニカルコンセントレート

 

 

 

です。

 

 

 

香りもリラックス効果のあるラベンダーオイルを使用していて

入眠導入のきっかけになりそうな香り。

 

また、イブニングプリムローズという

(体内で自然に生成できない必須脂肪酸を含み、肌本来のバリア機能をサポート。 整肌成分)

この成分が、夜更かしした日には最適なのかもしれません。

 

私は、このオイルを

「ちょっと今日疲れてるなぁ」とか、

帰るのが遅くなってしまった日とか、

女の子の前の不安定な時期には

たっぷり使っています。


そんな睡眠不足がなかったことになるなんて

まさかと思って使ってみると

つけないで寝た日と比較するとお肌の質が違うことが分かります。

化粧ノリも良いのです^^

 

とってもおすすめです♡

SE看護師

大学卒業後、私は就職してSEになりました。

大学時代はITとはまったく関係のない学部にいましたので、

就職後にとても勉強しました。

会社の新人研修がとても濃厚だったので、自然に身についた部分もありますが。

 

ITパスポート

基本情報処理技術者試験

オラクルブロンズ

 

基本的な資格ですが、入社半年で取得できた事はとても自信につながりました。

 

 

看護師になったきっかけや理由は色々あるのですが、

いざ看護師になったとき、これまでやってきたことって無駄になるのかなぁ。。。

と、少し残念な気持ちもありました。

 

 

しかし、いざ働いてみると、かなり私のSE時代の経験は重宝されました。

 

今の医療はIT技術がなくてはならない時代になっています。

電子カルテ、レセプト、画像取り込みなど、

患者様の情報を一元管理し、紙をなくし、効率化することが

医療現場で求められています。

 

大きな病院では情報システム部があったりするので出る幕は少ないかもしれないですが、

クリニックでは面接でも自己アピールできるほど、とても有利でした。

 

というのも、クリニックでは基本的にシステム会社との対応は、

事務職や看護師などITに精通していないスタッフが行わざるを得ないからです。

私のクリニックもそうでした。

 

 

システムの不具対応

新しいシステムの導入

バージョンアップ

データのバックアップなど。。

ITを取り入れたからにはシステム業者とのやりとりが増えます。

 

もちろん、IT用語がわからない人に対して業者さんは優しく教えてくれますが、

根本的なことはわからず、

「なんとなく言われたとおりにしたらできるようになった。」

で、解決することも少なくありません。

 

なので、務めていたクリニックの新しいシステムの導入や、システムの不具合等は

私が窓口になっていました。

また、患者様が増えれば予約管理も必要になります。

簡単な予約システムを作って運営したりしていました。

システム業者の方に「知識のある看護師さんがいて助かります。」

と言われたときはうれしかったです。

(SE看護師!新しい職種だー!と少し楽しかったのです)

 

今までの道のりはあるべくしてあったんだなぁと、

無駄じゃなかったなぁと思えてホッとしたのを覚えています。

 

もしかしたら、あなたの今の仕事も

看護師として今後働くときにプラスに生きるかもしれません^^

社会人看護師の強み

看護師という職業は、

医療に携わるという意味でとても特殊であり、

また、多くの知識が求められます。

 

卒業後の現場での経験値はもちろんとても必要なわけで、

看護学生時代に学ぶことは、

これから働くための初心者ガイドブックのようなものなのです。

看護師は卒業してからがスタートラインなのです。

 

看護師として働く年数が多いほど、

多くの症例を見ることができ、多くの気づきを得ることができます。

いろんなタイプの患者様と向き合い、考察する中で、

すこしずつ経験を積み重ねていくのです。

 

社会人看護師は年下の現役看護師がプリセプターにつくことも少なくありません。

 

 

「そしたら看護師って…やっぱり今から始めるのは遅いのかな…?」

こう思ったことはありませんか?

 

私はそう思ってました。

 

 

しかし、看護学校へ入り看護師になった今、

社会人看護師にも利点があるなぁと感じ、自信になったことがありました。

 

 

まず、社会人看護師は、「社会人」というだけあって

社会に出て自然と身に着けているノウハウがあります。

 

看護学校の先生から実習中に言われたのは、

「いろんな世代の方と話す機会が現役生より社会人のほうが多い」ということです。

企業に所属しているときは、上司、取引先の方は様々な年代の方がいませんでしたか?

働いている中では当たり前のことですが、

現役生は年上の人といえば、家族・バイト先の社員の人ぐらいなのです。

 

実習で対象となる患者様は、

基本的に働いている方、高齢者です。

その方々の時代背景や、生活環境を読み取るには社会人のほうが長けているのです。

 

 

また、職種で例えると、営業の方。

営業職の方とお話しすると、交渉力やコミュニケーション能力が高いと感じたことはありませんか?

看護師は患者様と向き合って寄り添います。

患者様の辛いことや思いを引き出す能力、たまにはお願いすることだってあります。

看護師にはとても大切な能力なのです。

 

 

自分が歩んできた道や学んできたことが

この先違うステージでも役立てたらとても素敵ですよね。

 

異業種の転職って、一からスタートではないんだなぁと感じています。

ちなみに私はSEでした。

私もSEの力を最大限利用して看護師として働いていました。つづく。

これから看護師を目指す方へ

私は大学卒業後、一般企業にSEとして就職し、その後退職。

それから看護学校へ一般入試(社会人枠も本当はあります)で入学し、

3年間専門学生になりました。

現在は看護師として中規模のクリニック(無床です)で働いています。

 

これまでの道のりには、新しいことを学ぶにあたり、

楽しいこともたくさんありましたが、

金銭面、勉強、国家試験等、試練もたくさんありました。

 

社会人の方で看護師を目指そうと考えている方は

OLとNSのメリット・デメリットをよく考えておられると思います。

 

久しぶりの勉強、ついていけるかな?

現役の子と馴染めるのだろうか。

その前に実習って大変そうだなぁ。

子供いるけど家庭との両立はできるのだろうか。。

果たして看護師となって続けられるのか?

お給料はどのぐらいもらえるんだろう?

 

 

不安はたくさんあると思います。

 

 

職種を超えた転職、学校生活、社会人NSとして働くこと、病院の転職。

これまで私の経験してきたことを元に、

このブログがこれから看護師を目指そうとしている方、

働き方を変えてみようかなと、チャレンジに満ち溢れている方の

役に少しでも立てたらと願っています。

 

もちろん現役の方でも参考になることもお伝えできたらと思っています^^

 

自分の決めた道に後悔しないように、じっくりと考えていただけたら幸いです。

はじめまして。

せだぐみ。と申します。

 

IT企業のOLからの看護師です。

 

これまで私が学んできたこと、

考えたこと、

伝えたいこと、

 

私が経験してきたことが、

これから人生をチャレンジしたい方々の

エッセンスになればいいなぁと思いブログをはじめました。

 

また、美味しいもの、美容など

いいな!と思うものもひと休みに発信したいと思います。

 

どうぞよろしくお願い致します